昨年は4号線(線名未定)でROCO社製のOBB1044型電機+ユーロフィマ客車2輛の年越し運転にパワーパックのトラブルで失敗した“津島地方鉄道”線ですが,今年はパワーパックも新品に交換し,ROCO社製のDR80形蒸気機関車+2軸客車2輛での年越し運転を計画しておりました.
 一昨年の大晦日午後に1時間の突貫工事で開通させたダイニング周回のKATOのユニトラック(16.5mmゲージ)の4号線も前日の走行確認では異常なく順調でした.
 しかしまたしても年越し運転当日に問題が発生.それは普段やりなれない(?!)大掃除の時に腰を痛めてしまい,歩くのが精一杯となり,年越し運転も諦めざるを得ない状況になってしまい,残念ながら2年連続のリタイヤとなりました.
 昨年2024年は異常な暑さが続き,8月下旬には出勤時に熱中症で倒れて救急車で緊急搬送され,8~9月に12日間の緊急入院をし,退院後も長距離歩行には杖を必要とするなど,体調面でも不調の年で鉄道趣味も低調な1年になりました.
 本年は昨年の様にならないように体調管理に気を付けて鉄道趣味を楽しもうと,腰の痛みに耐えながら思う年越しでした.
 当鉄道では,2025年の先行も不安なスタートとなりましたが,皆様の鉄道では良い1年が訪れることをお祈りして失礼致します.