2024-022

通算25回目,足掛け1/4世紀に渡り,よくこんなに継続したものだと自画自賛です.
 さて,今回は今までとは少し毛色の変わった車輛を運転しました.今までは実物が存在する車輛でしたが,さすがに25年目となると,年越し運転で使用できる手持ち車輛も少なくなり思案していましたが,存在しない車輛の鉄道模型,いわゆるフリーランス(自由型)に分類されるED58+客車5輛を入手しました.自由型といっても全くの自由型ではなく実物車輛を短縮したもので,実物の持つ雰囲気は十分にあります.この手の模型に,何か怪しい雰囲気を感じます.怪しいというか危険な香りがプンプンするのを感じるのは当方だけなのでしょうかネ?
 中古品なので,当初の走行状態はギクシャクしていましたがモーターや軸受けに注油し車輪踏面を掃除すると,なんとか走行するようになりました.ライト類は電球のオレンジ色が郷愁です.
 12月31日23時50分に客車5輛を牽引した編成で運転開始,エンドレスを周回し,1月1日0時10過ぎに駅に到着して運転終了としました.

運転時間:2022年12月31日23時50分~2023年1月1日0時10分
運転形態:16.5mm,北日本鉄道内回りエンドレス,DC
運転車輛:ED58+ナハ+ナハ+ナハ+ナハ+ナハニ